
マツ
スペイン語で月日を表すのってなんていうんだろう

ウメ
あー何月何日とかだね

ウメ
今回は月日についてのスペイン語について話していくよ
◎今、何月?月を表すスペイン語一覧
ポイント1月:enero(エネーロ)
2月:febrero(フェブレーロ)
3月:marzo(マルソ)
4月:abril(アブリル)
5月:mayo(マーヨ)
6月:junio(フニオ)
7月:julio(フリオ)
8月:agosto(アゴスト)
9月:septiembre(セプティエンブレ)
10月:octubre(オクトゥーブレ)
11月:noviembre(ノビエンブレ)
12月:diciembre(ディスィエンブレ)

マツ
なんとなく英語と似てる気がするね

ウメ
そうだね。発音もほとんどローマ字読みたいな感じだから月は比較的覚えやすいかも
◎今、何日?日を表すスペイン語

ウメ
日にちもスペイン語の数字さえ覚えていれば一緒だから簡単かもね

マツ
まあ、その数字を覚える作業が大変なんだけどね

ウメ
スペイン語の数字について書いた記事はこっちにあるから曖昧だったらだったら訪れてね

ウメ
ただ日にちに関して一つだけ例外があるからそれについて話しておくね
ポイント1日は「uno」を使うんじゃなくて「primero」(プリメェロ)を使う

ウメ
日本語でも1日(ついたち)っていうみたいにスペイン語でも言い方が変わるんだよ

マツ
おぉ、親近感沸くねぇ
◎月日を言うために知っておきたい決まり
ポイント①日付を言う順番は「日」+「月」+「年」

ウメ
日本語と全く逆の言う順番だから気をつけてね

マツ
うっかり間違えないようにしないとね
ポイント②「日」と「月」の間に「de」を入れる

ウメ
まあ、この決まりはそういうもんなんだと覚えてください(笑)

マツ
「de」ね。了解。了解。
ポイント③文頭じゃなかったら「月」でも小文字にする

ウメ
意外かもだけど基本小文字でOKだよ

マツ
英語みたいな勢いで大文字にしちゃいそうだな・・・
◎月日を伴う例文

ウメ
それじゃあ今までのを参考に例文を紹介していくよ
例文
「今日は9月1日です。」
Hoy es primero de septiembre.
(オイ エス プリメロ デ セプティエンブレ)

マツ
ふむふむ
例文
「私の誕生日は3月5日です。」
Mi cumpleaños es el cinco de marzo.
(ミ クンプレアニョス エス エル シンコ デ マルソ)

ウメ
「cumpleaños」が「誕生日」って意味だよ

マツ
これで自分の誕生日も言えるようになるぞ
コメント